
Komyo-do Hall (in Naritasan Shinshoji Temple)
ここから本文です。
1701年に建立された旧本堂です。国指定重要文化財。新本堂(現在の釈迦堂)が建立されるまでの約1世紀半に亘り成田山信仰の拠点となりました。屋根は入母屋造り瓦葺きで周囲には朱漆が塗られ、華やかな江戸元禄文化の雰囲気を残す貴重な建物です。
堂内には、正面に大日如来、向かって左側に不動明王、右側には愛染明王を奉安し、どなたでも参詣することができます。
中でも愛染明王は、人々に良縁を授ける神様で、素敵な出会いをもたらし、恋愛成就の手助けをしてくれると言われています。その姿は、6本の腕に密教法具や弓を持ち、全身が恋の激しさを表すかのように、赤い色をしています。恋愛成就の絵馬も奉納されており、多くの人々の信仰を集めています。
| 住所 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 千葉県成田市成田1 | ||||||
| 駐車場 | ||||||
| 
															有料
															
															 | ||||||
| 交通アクセス | ||||||
| 
 | 
| お問い合わせ | 
|---|
| 成田山新勝寺 | 
| 電話番号 | 
| 0476-22-2111 | 
| ファックス番号 | 
| 0476-24-2210 | 
| ウェブサイト | 
この情報は、2022年10月21日現在の情報となります。
成田市観光協会 Copyright (C) Narita City Tourism Association. All Rights Reserved.
 
  
 