ここから本文です。
成田市名木にある「成田ゆめ牧場」は、大人から子供まで、家族やお友達同士で楽しめる自然あふれる観光牧場です。
敷地面積は、約9万坪=約30万平方メートルの広さ(東京ドームの約7倍)ととても広く、のびのびとした環境の中で、牛・ヤギや羊・サラブレッド・ポニー。アヒルにうさぎやモルモットなどなど。たくさんの動物たちが飼育されています。
日々の食生活に欠かせない牛乳を皆さんにお届けしてくれるつぶらな瞳のウシさんの乳搾り体験。
優しい瞳のポニーに乗ったり、ふわふわの可愛らしいウサギをお散歩させたり、モルモットをナデナデしたり、運よくヤギの空中散歩?!と出会えたり。
動物達の動きがとても可愛らしく、また面白い発見もあります。
柔らかいモフモフの毛!トクトクと感じる命の鼓動。動物に直接ふれあい、そのぬくもりを感じてください。
お子様達にとっても、とても良い体験・思い出となるでしょうね。
牛さんの乳しぼりを体験
ポニーさんに乗れてごきげん♪
ふわふわのウサギさん
ヤギさんの餌やりに挑戦
ヤギの空中散歩!珍しい光景です。
秋のゆめ牧場は見どころいっぱい!
ハロウィンシーズンにはユニークなイベントもあり!
ハロウィンならではの仮装も楽しんで。仲間でわいわい盛り上がりましょう!
9月28日(土曜日)・9月29日(日曜日)は、『ゆめの収穫祭』が開催されます。
実りの秋にぴったり♪おなかいっぱいのイベントが盛りだくさんです。
今年は”グルメフェス”を開催!!おイモをメインにたくさんのグルメブースが登場♪
青空の下、緑豊かな自然と広々とした芝生の中で美味しいものを楽しみましょう。
みんなで食べると美味しいね
食欲の秋を満喫
秋の美味しいモノ見つけた!秋の収穫イベントを開催します。
季節によって、年によって採れる収穫物がかわりますが、皆様ご自身の手で収穫体験が出来ます。
お子様は土遊びが大好きですよね。
ご家族で楽しみながら収穫した新鮮な野菜は、持ち帰り食卓で旬のお味を召し上がりいただけます。
作物や葉の手触り、ふかふかした土の感触や豊かな大地の香り。
私達の食を支える作物が実る生きた土に触れ、自らの手で収穫することは、お子様の情操教育にもなり、素敵な思い出として心に残ることでしょう。
お芋はっけ~ん♪
今日の夕飯は栗ご飯かな?
落花生ゲットだぜ!
お子様に大人気!本物のSL(蒸気機関車)運行のイベントもあります。秋の牧場の風景を眺めながらのんびりゆったり汽車の旅を楽しんでください。
そして成田ゆめ牧場といえば、美味しいスイーツ!特に人気のあるアイスクリームは、牧場の牛乳を使って、自然の素材を生かした旬の味覚のフレーバーをお楽しみいただけます。
お土産ショップでは、132年の歴史を誇る牧場自慢のヨーグルトや牛乳。
採れたてミルクから作られたスイーツやパンなどなど。牧場ならではの自家製品があります。市販のものと是非食べ比べてみてください。
成田ゆめ牧場オリジナルのスイーツもあり。美味しいモノが勢揃いで目移りしてしまいます♪
美味しい牧場の製品は、まさに食欲の秋にぴったりですね。
都会にはない、ゆっくりとした時間が流れています。
おもいっきり身体を動かしてリフレッシュ&動物や自然にふれあい癒されて、成田ゆめ牧場ならでは秋を楽しんでみてはいかがでしょうか?
大迫力!SLに乗ろう!
樹木も色とりどりの衣替え
お気に入りフレーバーに舌鼓
成田ゆめ牧場では、秋を楽しむイベントを開催します。
皆様にとってのお気に入りの秋を見つけに・・・。成田ゆめ牧場に是非お出掛けください。
果皮に張りと光沢があり、ずっしりと重みがあるものがおいしい栗です。新鮮な栗は、半日ほど干すとぐんと甘みが増します。焼いておいしい、ご飯に入れてもおいしい秋の味覚です。
※数がなくなり次第終了。
※育成状況により開催できない場合もございます。お電話にて事前にご確認ください。
【開催日】9月上旬~10月上旬
【受付場所】入場窓口 ※先着順
【参加費用】500グラム:600円(牧場入場料別途)
どっしりとした見た目、強い甘みとホクホクの食感の「ベニアズマ」種が収穫できます。焼き芋にぴったり!
※数がなくなり次第終了。
【開催日】9月下旬~11月中旬
【開催場所】第一ゆめ牧場農園
【参加費用】2株:600円(牧場入場料別途)
【青空グルメブース】グルメブースでは収穫祭限定メニューが登場!目玉は大きなチーズの器で作られる「ゆめぼく米のチーズリゾット」。濃厚チーズの風味が口いっぱ~いに広がります♪
ゆめぼく産サツマイモと牛肉のカレーや、大学芋の実演販売もおススメ。
もちろん食べ歩きメニューもございます!
※食材の持ち込みは禁止
【大抽選会】ホテル宿泊券など豪華な景品がもりだくさん!
【パフォーマンス】 なんと今年はパフォーマー「Clown Bomb」さんが登場!!
「Clown Bomb」さんはコミックジャグリングを中心としたステージショーを全国各地で開催。
青空グルメブースでお食事中の皆様がアッと驚くパフォーマンスを披露してくれます。
時間:11時30分~12時 、13時~13時30分 、14時30分~15時
【ビーチ“いも”ッグ】畑を駆け抜けるビーチフラッグ?いやいや掴み取るのは“いも”!その名も「ビーチ“いも”ッグ」です。運動の秋に全力疾走、全力スライディングをしませんか??※着替えをお持ちいただくことをオススメします
【開催日】2019年9月28日(土曜日)・9月29日(日曜日)
【参加費用】無料(牧場入場料・食材費・ゲーム費別途)
普段はトロッコ列車が走るまきば線に、昭和初期の台湾の炭坑などで、かつて現役で活躍していたSLが登場します。
煙をあげ、汽笛を鳴らしながら走る姿は大迫力!
澄んだ秋空の下、SLに乗りながらゆったりとした牧場風景を眺めてみませんか?
【開催日】2019年9月28日(土曜日)・29日(日曜日)・10月19日(土曜日)・20日(日曜日)、11月23日(祝日・土曜日)・24日(日曜日)
【開催時間】10時~16時
【開催場所】トロッコ乗り場(まきば線)
【参加費用】まきば線1周:500円(牧場入場別途)
大きな牛さんにはブラッシングしたり、エサをあげたり。赤ちゃん牛には哺乳瓶でミルクをあげてもらいます。牛乳をおすそ分けしてくれる牛さん達に、感謝の気持ちを込めながらお世話してあげて下さい。
【開催日】2019年11月24日(日曜日)
【開催時間】13時30分~14時30分※各回先着15名(3歳~小学6年生)
【参加費用】500円(牧場入場料別途)
【予約方法】要電話予約(TEL:0476-96-1001)
住所 | 千葉県成田市名木730-3 |
---|---|
アクセス |
【車】圏央道下総ICから約2分 ※10月以降は料金が変わります。 |
営業時間 | 9時~17時(GWや冬期12月~2月等、季節により変動があります。) |
定休日 | なし(年中無休) |
電話番号 | 0476-96-1001 |
ホームページ |
成田市観光協会 Copyright (C) Narita City Tourism Association. All Rights Reserved.