テーマから探す

閉じる

ここから本文です。

成田の特産物

その土地の食文化は、その土地の風土を反映しています。
ここでは、成田の風土によって育まれてきた食べ物についてご紹介します。

 風土の恵み

要チェック 実は北海道に次ぐ大農作・農業地帯

空から田んぼ成田は、埼玉や茨城といった利根川流域の都県により形成される関東平野のほぼ中央に位置する北総台地にあります。東京・千葉市方面に通勤・通学する人たちのベッドタウンでもありますが、人口が増え始めるずっと前から、利根川と印旛沼の水運にも恵まれ、年間をとおして気候が比較的温暖な風土のもとで、太陽の恵みをたっぷり受けた豊富な農作物が盛んに生産され続けています。首都圏にありながら、実は北海道に次ぐ大農作・農業地帯でもあるのも納得していただけるでしょう。

生産者は、消費者からの要望を直に聞き、そのニーズに応えようと農作物の生産に励み、消費者は、地元で採れた安心で新鮮な品質の良い食材を口にすることができる。このように、生産者と消費者が非常に密着していることが、成田での農業の最大の特徴です。生産者と消費者の双方が磨きあって、より良い農作物が育まれているのです。

住宅街や商業地を少し離れただけで、水田や畑が広がる牧歌的な田園景色に触れることができるのも、成田ならでは。ぜひお出かけになってはいかがでしょう。

それでは、この成田自慢の農作物をご紹介します。

ページの先頭へ戻る

 お米

要チェック 米作りに励む農家自慢の傑作

肥沃な土壌に恵まれた北総台地には見渡す限りの水田が広がり、稲作が行われています。全国的にも有名な米どころというと秋田や新潟を思い浮かべますが、飛行機で成田空港を離着陸する時に窓から広がる見渡す限りの田園風景に象徴されるように、実はこの地域も一大稲作地帯です。利根川を挟んで広がる大稲作地帯のド真ん中にある成田で収穫されるお米は、まさに美味の一言。ひたすら美味しい米作りに励む農家自慢の傑作なのです。

成田市内で収穫されるお米は、「コシヒカリ」や「ふさこがね」といった品種ですが、地域やグループがまとまって、土作りから収穫にまでこだわって丹精込めて選び抜かれたお米を、ブランド米と呼びます。こちらでご紹介するブランドの他にも、成田生まれのブランド米がどんどん増えていくかもしれません。隠れたブランド米を探しに直売所めぐりをするのも楽しいのではないでしょうか。

伊能歌舞伎米

伊能歌舞伎米

成田市大栄地区で栽培されるこのお米。旧大栄町産米のブランド化のため、2003年に伊能歌舞伎米研究会が設立され、2004年から販売開始。伊能歌舞伎米という名前は、生産地である成田市伊能地区に元禄時代から伝わる郷土芸能「伊能歌舞伎」の復活に併せて、地域の誇りを示す名前として「伊能歌舞伎米」と名づけられました。

品種はコシヒカリ、1.9mm以上の大粒で栽培管理などを徹底した良質なお米のみが厳選された、低タンパク質で甘味のあるお米です。
詳しくは、大栄産直センター TEL:0476-73-2933

ページの先頭へ戻る

 落花生

要チェック 成田は落花生の産地でもあります。

空港周辺、三里塚方面では、落花生を中心とした畑が広がっています。
夏の終わり頃になると落花生畑では、落花生を積み重ねた「ボッチ」が並び、ここで落花生を良く乾燥させます。

落花生その後、千葉県名産の殻つきピーナッツとして全国各地に出荷されます。そして、10月頃から今年の新豆が店頭に並ぶのです。

北総台地の肥沃な畑で、太陽と風雨をたっぷり浴びた成田の落花生。代表的な「千葉半立(ちばはんだち)」という品種は、香りが良くて味にコクがあるのが特徴で、安心して美味しくお召し上がりいただけます。

らっかせい ボッチ落花生の殻には黒ずんだシミがついている物もあります。これは「ボッチ」でゆっくりと自然乾燥させている際に雨水が殻に垂れたために、殻の色が変色したものです。
一見すると殻についた黒いシミが気になるかもしれませんが、品質には影響ありません。

落花生といえば、千葉の八街と思いがちですが、成田も落花生の有力な産地なのです。

ページの先頭へ戻る

 さつまいも

要チェック ほっくり甘~い成田自慢の農作物

さつまいもJA成田市では、「クイックスイート」という新しい品種のさつまいもの試作検討を2002年から開始し、2005年から本格的に生産し始めました。栽培が難しい品種ですが、生産者の協力と努力により、徐々にその面積も増えており、成田は全国でも唯一といってもよい「クイックスイート」の産地になっています。

「クイックスイート」の最大の特徴は、これまでにない全く新しいタイプのでんぷんを含むため、従来の品種より短時間で調理できることです。「クイックスイート」は電子レンジで調理しても、甘くホクホクに仕上がります。さらに、冷めても変色せず、やわらかい食感を保つので、調理後、時間がたっても美味しくいただけます。
詳しくは、成田市農業協同組合 営農課 TEL:0476-36-1541

また、大栄地区では、ベニアズマのほかに「大栄愛娘」という品種のさつまいもを生産しています。収穫後、一定期間貯蔵することにより、更に甘味を増して「おいしさの旬」を迎えます。肉質がやわらかくてとても甘いため、人気の高い品種です。焼き芋にも最適の美味しいさつまいもです。

詳しくは、大栄産直センター TEL:0476-73-2933

ページの先頭へ戻る

 レンコン

要チェック もちもちして粘りのある、おいしいレンコン

古代れんこん

下総地区はレンコンの産地です。

レンコンの産地といえば、茨城県が有名ですが、ここ成田市の下総地区もレンコンを特産品の一つとしています。

下総地区の利根川沿いで栽培されるレンコンは、露地もの、ハウスものが年間を通して出荷されます。肌は白く節は太くて長く、シャキシャキとして歯ごたえが良いので、軽くボイルしてサラダとして食べられます。また、煮物や炒め物にしても、もちもちして粘りがあり大変おいしいレンコンです。

詳しくは、下総蓮根組合 代表 有坂照章 TEL:0476-96-0560

ページの先頭へ戻る

 クリームスイカ

要チェック 適度な糖度とサッパリとした歯ざわり

クリームスイカスイカといえば、中身が赤色のスイカを思い浮かべる方が多いと思いますが、ここ成田では赤色スイカの他に中身が黄色いスイカ「クリームスイカ」を生産しています。

成田市では、赤色・黄色のスイカを栽培していますが、このクリームスイカが全体の9割を占めています。年間およそ7万ケース(約900トン)のクリームスイカを生産しています。

大室や十余三などの久住地区や遠山地区で主に栽培されており、生産高もトップクラスを誇ります。品種は「こがね」を中心に、一部「ゴールデン旭都」という品種が用いられています。カットされて販売されることが多く、適度な糖度とサッパリとした歯ざわりが人気です。ハウスものはゴールデンウィーク明けから6月初旬まで、露地ものは6月中旬から7月いっぱい出荷されます。

スイカは90%が水分。マグネシウムやリンなどのミネラルを多く含んでいるため、自然のスポーツドリンクとも言えるでしょう。

成田市に隣接する富里市もスイカの名産地。毎年スイカロードレースというイベントを開催しています。水分補給は水ではなくスイカ。給水ポイントにはカットされたスイカが並ぶという一風変わったロードレース大会です。

おいしいスイカの選び方は?といえば、叩いていい音がするものというのはよく聞きますが、全体的にしまっているものがよいそうです。赤・黄にかかわらず「茎の部分が細いもの」、また「スイカの底の部分にあるおへそが小さい」ものがおいしいスイカを選ぶポイントです。

夏には欠かせないスイカ。ぜひ一度このクリームスイカをご賞味下さい。

ページの先頭へ戻る

 豚肉

要チェック 飼育環境に気を配った安心・安全な美味しい豚肉

ダイヤモンドポーク千葉県は、全国でも有数の畜産県です。成田市を含む北部地域では、関東ローム層の畑作地帯に根ざした大養豚産地が形成されています。

各養豚農家さんが飼育環境に気を配り、飼育頭数に余裕を持たせた清潔な環境でのびのびと育てています。飼料にこだわり、防疫対策や衛生管理に万全を期した安心・安全の美味しい豚肉です。

 

 

  • FEEL成田クーポン
  • 成田ギャラリー

成田四季彩祭
イベント情報

成田太鼓祭

2024年4月20日(土曜日)・21日(日曜日)

不動の大井戸茶会

2024年4月14日(日曜日)~4月29日(月曜日・祝日)期間中の各土曜・日曜・祝日に開催。

もっと見る