テーマから探す

閉じる

ここから本文です。

本町・田町界隈/門前広場

総門が高くそびえる表参道の終着点

仲町から坂を下っていくと、いよいよ表参道の終着点となる成田山総門が目に入ります。さまざまな場所から、それぞれの想いを抱いて成田山を訪れる参詣客がひとつに合わさる場所がこの総門なのです。この界隈は絶えず参詣客が往来し、週末や1月、5月、9月のお参り月には大変賑わいます。

成田山総門

成田山新勝寺の表玄関として荘厳なたたずまいを見せている総欅造りの総門。2008年に行われた「成田山開基1070年祭記念大開帳」に合わせて落慶されたもので、成田山と門前町をつなぐ役目を果たしています。総門前には門前広場があり、参詣客の憩いの場となっています。

ボランティアガイド

成田山 大本堂前の広場にあるボランティアガイド受付所では、成田山新勝寺の境内を無料で案内してもらえるボランティアガイドの予約を受け付けています。成田山を隅々まで知り尽くした専門のガイドさんとめぐることで、新勝寺の奥深い魅力に触れることができます。

おすすめポイント

総門前にある自家焙煎の挽きたてコーヒー

成田山総門前にある「HOUEI COFFEE」では、厳選したコーヒー豆を自家焙煎し、挽きたて、淹れたてのコーヒーを提供しています。日替わりで豆を替えているブレンドコーヒーのほか、ミルクたっぷりのカフェラテもおすすめです。

店舗一覧

 
  • 成田ギャラリー

成田四季彩祭
イベント情報

NARITA花火大会in印旛沼

2025年11月2日(日曜日)

gagaku_s.jpg

成田山新勝寺 雅楽演奏会

11月3日(月曜日・祝日)

第26回 成田山公園紅葉まつり

11月15日(土曜日)から30日(日曜日)まで

もっと見る