ここから本文です。
開催場所:成田山新勝寺 大本堂左側広場
今年1年間、御加護いただいた不動明王の御分身である護摩札や御守を、お不動さまの智慧の炎にお返しして感謝を捧げる古札のお焚き上げが、12月28日(火)に執り行われます。
燃え上がる智慧の火炎は、あらゆる罪障や災いを焼き尽くすと言われ、師走の天を焦がします。
本年は感染症拡大防止のため、柴灯大護摩供は奉修せず、「納め不動古札お焚き上げ法要」と称し、大小約5万体の御札のお焚き上げが執り行われます。
納め不動 古札(こさつ)お焚き上げ法要 | |
---|---|
開催日時 |
2021年12月28日(火曜日)11時 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、例年の柴灯大護摩供は奉修されません。 |
開催場所 | 成田山新勝寺 大本堂西側広場 |
お問合せ |
成田山新勝寺 |
ご利益スポット&体験プログラム充実の成田詣へいざ!
単なる通過点ではない、毎日10万人が訪れる日本の表玄関
今も昔も参拝客でにぎわう成田山新勝寺・表参道
成田は四季を通じて様々なイベントを開催しています
成田市観光協会 Copyright (C) Narita City Tourism Association. All Rights Reserved.